2015年10月25日日曜日

宝塚 宝乃湯 かけ流し天然温泉 明太チキンクリームうどん

JR中山寺駅近くの かけ流しの天然温泉を見つけましたので

早速行ってきました。  三田屋の隣でした。

広い駐車場も無料で 入浴料もお手頃でした。

土日 会員 700円、 一般750円で、会員になるのに300円必要

でしたので 会員にならないで 5枚のミニ回数券 3300円を購入しました。

ボディソープ、シャンプー、リンス、 風呂桶、ドライヤーは完備されていました。

食事処は 本家さぬきやが入っており お手頃価格のメニューで

明太チキンクリームうどん(750円税込)とミニ天丼(260円)を

食べました。 この明太チキンクリームうどんは おいしかったです。

































お風呂は 露天の 有馬の金泉(透明)、銀泉(茶色)がありました。

銀泉(茶色)のお風呂は 3つありましたが、各おふろは 

4,5人で一杯になるぐらいの小さな露天風呂でした。

お湯はぬるめでしたが、 一番上の銀泉は 暑めでした。

かけ流し源泉温泉は 全国でも20%以下しかないみたいです。

サウナの温度は 高温で 気持ちよく汗がでました。

もう一つ 小さな塩サウナもありましたが、扉が2か所あり、 

出入りするたびに 外気が入り、

低温で なかなか汗がでてきませんでした。 


書き込みで見たのですが 隣の三田屋で ランチで

国産サーロインステーキ 200g3800円があるみたいなので、 

一度食べたいと思っています。



宝乃湯は

このやぐらが目印になります。 ここの地下800メートルから

温泉が噴き出ています。

2015年10月23日金曜日

1.17 5.46 阪神大震災より17年 カニのタタリ

日曜日に 嫁さんの誕生祝に 家族で 久しぶりに

かに道楽に行きました。

数日前に 予約の電話を入れましたが、すでに予約席は満席でした。

当日席 20席は予約はできませんが、日曜日なら 日に寄りますが

並ばずに入れる日もあるとの事で 混んでいれば 他の店に行こうと

思い 行ってみました。  結構いっぱいでしたが、並ばずに

入れました。  

5000円、6000円、8000円 税抜のカニ会席があり 真ん中のコースに

しました。  周りを見ると 中国人が半分ぐらいでした。

予約席がいっぱいなのは ツアー等で予約しているからでは

ないかと思いました。  

メニューを見ると 山陸産 松葉ガニ 姿焼き 1.1kg 38,000円、

1.2kg 42,000円、 1.3kg 45000円があり、誰が食べるのかと

びっくりしました。  多分 中国人のおかげで 

昔より 相場が高くなった様な気がしました。

最後のデザートの時に お店の着物を着たおねーさんが、

横にすわり、 本格的なお茶の作法で 抹茶を入れ

できた抹茶を アイスクリームにかけるパフォーマンスがありました。

これは 外国人のために しているような気がしました。

料理を持ってくるときも 横に座り 料理の説明をして

配膳していました。

ビール、焼酎、酎ハイ等を飲んだので そこそこの金額になりましたが

おなかは一杯にはならず 7,8分目ぐらいでした。

日本海の香住に カニを食べに行きたいですが 阪神淡路地震を

思いだし 怖くていけません。

割りばしとは別に ホジホジと書かれた 木でできた

使い捨ての カニをほじる物が ありました。


















----------------------------------------------------------------

2012年1月17日

今朝 5時40分頃に自然に起き トイレに行きました。

テレビをつけると 5時56分頃 和歌山地方で震度弱の地震発生の

緊急情報が表示され ドキッとしました。

17年前 1995年1月17日 5時46分 確か 火曜日で 前日は 連休で

何年かぶりの大雪でした。 初めて日本海の蟹宿へカニを家族で食べに行きました。

当初前の車 BMW525iで現地まで行く予定でしたが、大雪で姫路の親戚のホテルで

一泊し 車をそのホテルに置いて 電車で日本海まで行きました。




電車も止まっており 結局 宿に着いたのは 夜の9時頃でした。

カニを沢山食べ 疲れて帰ってきた 翌日の朝が 阪神大震災でした。

カニのたたりと思い それから 

怖くて 日本海に蟹を食べに行けません。 

当日の早朝 2階で寝ていると 下から突き上げられ とっさに寝ている子供の上を布団で

ガードし 暫くそのままの状態でした。 瓦が音をたてて 落ちるのが聞こえ

揺れは続いていました。 揺れが止まった時 布団をとり 嫁さんの方を見ると

パソコンのモニターが嫁さんの頭の真上で止まっていました。 

ケープルがなければ 落ちて頭を打っていたので、 ぞっとしました。

天井を見ると 瓦が落ち 空が見えていました。

窓は振動で 開いていました。 玄関の引き戸は曲がって 開閉困難でした。

食器、家具はすべて倒れ 足の踏み場もありませんでした。

当時住んでいた家は 古い借家で 有難いことに 近くの身内は 自分の家も同じ

状態なのに 大丈夫やったかと駆けつけて来てくれました。

幸い 我が家は 水、ガスはきていました。

ちょっと離れた場所では 水道管が破裂して水が断水していましたので、

近くの小学校から 水を入れたポリ容器を持って家の前を沢山の人が歩いていましたので、

バイクで運ぶのを手伝っていました。 

神戸地区の被害状況からすれば、我地域は 全然ましな方でしたが、

振動には敏感になり 何年たっても あの時の怖さが蘇ってきます。

JR新長田の鉄人28号前に 本日 24年1月17日 仏様が駆けつけていました。




ポチットお願いします

2015年10月3日土曜日

武田尾温泉 福知山線廃線ハイキング

JR生瀬駅 午前10時到着。 

駅を降りて 右に進み コープ前を通り 道沿いに10分程歩き

高架橋をくぐると 右手に下り坂がでてきます。

そこを降りる 細い廃線道がスタートします。

ところどころに 枕木が見えます。

 
昔SLが走っていた線路で 1986年複線化により 廃線になったようです。

6つのトンネルを通り 西宮名塩駅、武田尾駅まで 約7キロ

2時間ぐらいのハイキングコースです。 

右側に 武庫川が流れ 単線だった電車幅に

両側に草が茂っていましたので、 次回 愛犬を連れて行こうと

考えていみましたが、 虫、草の種等が着きそうなのと

この先のまっくらのトンネルを歩くのは ちょっと厳しいと思いました。

懐中電灯は必要で トンネルの中は まっくらと聞いていましたが、

こんなにまっくらだと思っていませんでした。

一つ目のトンネル(318m)は 短かく感じましたが

2つ目のトンネル(414m)はもっと暗く先がなかなか先が見えず 

すごく長く感じました。 


































このコースは 保育園児の遠足には ちょっと過酷すぎるので、

武田尾駅からスタートして 途中で引き返すコースに変更するみたいです。

トンネルの手前の景色は こんな景色でした。

















鉄橋の端を渡るのは 結構スリルがありました。





































西宮市側は持ち主であるJRがハイキングコースと

公認しておらず、宝塚市側は 市が管理しているようです。

他にはない 自然あふれた貴重な廃線道なので、

市とJRが協力して 草を刈ったりトイレ、休憩場所を

もっと整備し 活用すれば良いと思います。 

11時30分頃 広場にでてきましたので、 

そこで ビールとお弁当をいただきました。

昼食後 武田尾駅手前まで歩き 橋を渡り

武田尾 元湯旅館に 温泉に入りに行きました。

入浴料は 1000円でした。  赤い橋を渡り

約15分山側にありました。


   














有馬の元湯を想像していましたが、 昔の古い旅館の

お風呂で 数人ぐらい入れるだけの小さな湯船 1ヵ所だけでした。

お湯は 透明な天然温泉でしたが、 つるっとはせず

期待した湯の質ではありませんでした。

温泉の入り口に近くで捕まえた 生きたマムシとムカデが瓶に

入っていましたが、 お互いの毒を知っているのか お互いに

攻撃をしないとの事でした。

今回 天井に懐中電灯を照らさなかったので知りませんでしたが、

通って来たトンネルの天井部に コウモリがいるようでした。