2024年5月22日水曜日

オムロン エレパルス 低周波治療器 HV-F127、HV-F128 7秒で切れる

首、腰が痛くなった時 オムロンの低周波マッサージ器を使用しています。

単四サイズのアルカリ電池2本で使用でき、手軽で便利です。


最近 HV-F127の調子が悪くなり 何度ONにしても

7秒で切れる様になりました。

電池を交換してもだめでした。

調べてみると 導子コード内部で断線しているとこの現象が

起こるようです。













Amazonでこのオムロンの導子コード(Kタイプ)HV-CODE-K2

安く売られていましたので、夜20時に注文すると

翌朝6時にポストに配達されていてびっくりしました。


コードを交換すると問題なく使用できる様になり

助かりました。


母親には新しいタイプ HV-F128を購入しました。

導子コードはどちらのタイプでも使用できるみたいでした。


2024年5月21日火曜日

初めて自分で車検 神戸運輸監理部兵庫陸軍部 陸軍局 ユーザー車検

2020.05
今回初めて 自分で車検に挑戦しました。

まず 国土交通省の自動車検査インターネット予約システムに
登録して 近畿 神戸運輸監理部の 検査の予約しました。
〒658-0024 神戸市東灘区魚崎浜町34-2
TEL050-5540-2066
予約は検査の2週間前から予約できます。
https://www.reserve.naltec.go.jp/web/ap-entry?slinky___page=forward:A1001_01
















①5月8日に 自動車税の請求書が自宅に届きましたので
近くのローソンで 39,500円支払いました。
 
②自動車損害賠償責任保険(自賠責)は
事前に知り合いの保険会社に24ヶ月継続で21,550円
支払いました。  当日 車検場でも支払いできます。

あと必要な費用は
③検査場の手数料1800円
④重量税 32,800円だけでした。

事前に タイヤの空気をガソリンスタンドで入れ、
ラジエーターのクーラントとウオッシャー液が減っていましたので
純正 アンチフリーズクーラント (LLC/冷却水) 1.5L 000989082510
をAmazonで購入して追加しました。  
https://amzn.to/3w6DKgD

ウオッシャー液は以前オートバックスで買った物を追加しました。

エンジンオイルは2019年10月
日本製のDAYTONA(デイトナ)5W-40を5.5L 
オイル専門店で交換料込みで7,865円税込みでした。


車検で必要な書類は下記です。
1)自動車検査証

2)自動車税納税証明書

3)点検整備記録簿 (2年)
















4)自賠責保険(共済)証明書


5)自動車重量税納付書
(ピンク色の用紙、受付でもらう。これはボールペンで記入、
これに印紙32800円貼ってもらう)

















6)継続検査申請書
上部は鉛筆、申請人(使用者)と住所はボールペン、
シャチハタ印必要、 受験者は同上と記入でOK.
https://www.mlit.go.jp/common/001381478.pdf
















7)自動車検査票1(様式1)
(茶色文字に白用紙、受付でもらう。これはボールペンで記入、
これに印紙400円と証紙1400円貼ってもらう)
















まず神戸運輸監理部兵庫陸軍部の事務所の左側の③車検受付で
5)の用紙と7)の用紙をもらい 車検書を見て
ボールペンで記入する。
1)~7)の書類を持って 隣の建屋で自賠責保険を払い、
次に印紙を用紙に貼ってもらう。
その後 再度 受付にもどり、すべての書類を渡し 
受付する。

その後 車を車検場の(マルチコース)どこでも良いへ
並ぶ。

初めてと言えば、検査員が教えてくれます。
ウインカー(右、左)、ヘッドライト(下向きは普通の状態)、
(上向き)テールランプ、ブレーキランプ、バックランプ、
ワイパー、ウインドウォッシャー、ホーン
車体番号、エンジンの確認のため ボンネットを自分で開ける。

次に車を前進して 速度検査(ブレーキを外し、
アクセルを踏み速度を40kmに安定させたら バッシングする。
これが 車が飛んで行きそうで怖かったです。
次にブレーキとサイドブレーキの検査、サイドブレーキは
強く踏み込みしないとだめ。
合格すると 車から降りて 
自分で7)の用紙を右側のスタンプ機に入れスタンプを押す。

次に車を前進して、車の下からの検査
モニターと検査員の支持通りにする。
合格すると 車から降りて 
自分で7)の用紙を右側のスタンプ機に入れスタンプを押す。

次に自分で排ガステスターをマフラーに入れ検査する。
合格すると
自分で7)の用紙を右側のスタンプ機に入れスタンプを押す。

最後に 書類を全部係員に渡し 確認後 戻されます。

最初の受付事務所にもどり、②継続 持ち込み窓口に
すべての書類をファイルに入れ、ファイルから番号表をとる。
番号を呼ばれると、新しい車検書とシールもらえ、
これで終了です。

鉛筆、ボールペン、シャチハタ印と
1)~7)の書類をはさむバインダーを持って行けば便利です。

今回2回経験のある友人に付いてきてもらいました。
車検は 同乗不可なので、車から降りて 横について
教えるてもらうのは良いとの事でした。

検査官の支持が良く聞こえる様に すべての窓を開けて
おいた方が良いです。

昨年高知往復しましたが、この2年間の車検書の走行距離は
8000kmだけでした。 

朝9時10分に到着して 10時10分に車検書とシールもらえました。



2022.05

2度目の素人ユーザー車検、
自動車会館で検査手数料2,200円、重量税 32,800円、自賠責20,010円
支払い後、3番窓口に下記の書類を提出して、
1.申請書 OCRシート 第3号様式
2.検査表(手数料納付書)
3.車検証
4.定期点検整備記録簿、分解整備記録簿の写
5.自動車納税証明書
6.自動車重量税納付書
7.自賠責保険証明書

その後車検場 マルチコース3番に
並び検査を受けました。

今回 ヘッドライト ローの光軸が下向きすぎると×になり、
再検査が必要になり あせりました。

検査場の周りに何軒か車の修理工場、テスター屋さんがあり、
車検場を出て 左に進み、一つ目の角を左に曲がり、次の角の手前の
テスター屋さんに入り、ボンネットを開けてすぐにヘッドライトの調整ネジを
テスターを見ながら、ドライバーの様な物と回し調整してくれました。

費用は1000円でした。

その後車検場に戻り、同じラインに並び ヘッドライトの再検査だけ受け
合格になり、事務所の2番窓口で車検証とシールもらえました。

再検査になりましたが、午後13時~15時のトータル2時間程で完了できました。



2024.05.20
3度目の素人ユーザー車検になりました。
朝1の1ラウンド 受付時間8:45-11:30、
検査時間9:00-10:15に予約していました。

書類は前回持ち帰った用紙に記入していましたので、
隣の建屋で続手数料と重量税の印紙を購入して
受付に1)-7)の書類を提出してチェックしてもらいました。
ここで不備があれば 教えてくれます。

今回費用は
継続検査手数料 2300円 印紙
重量税  32,800円 印紙

自賠責保険料は前回より安くなっていて 17,650円は
いつもの保険屋さんに振込 保険証書を送ってもらっていました。

自動車税39,500円は自宅でPaypayで支払っていました。
領収書の提出は不要で 陸軍局で支払ったかどうか分かります。

合計92,250円でした。


検査場で フォクランプのボタンを押しても点灯しなかったので、
あせりましたが、エンジンをかけると点灯しましたので、
ほっとしました。

以前からサイドブレーキ解除がスムーズでなく 
サイドブレーキを思いきり踏み込み 手で何度か解除しながら
足で軽く少し踏むと解除できました。

前回 ライトはAUTOにしていたらだめな事が分かり、
今回は一番右に回し 常にローをONにして、手元でハイにすれば
大丈夫でした。

最後の排気ガステスターでOKがでるまで 時間がかかりましたので、
あせりましたが、大丈夫でした。


朝9時前に現地到着して 10時前には車検証とシールもらえました。

車検書はすごく小さくなっていました。



2024年4月16日火曜日

HELLO CYCLING レンタサイクル

最近 駅近、商業施設、コンビニ、公園等で

良くレンタサイクルを見かけ 

一度試したみたいと思い

HELLO CYCLING レンタサイクルのアプリを

ダウンロードしました。

全国で使用できます。


下記の紹介コード入力すれば 1回無料で試せます。

IN88o+F/Qai3































電動アシスト自転車は快適です。


数回利用して下記の事が分かりました。


返却場所が満車で空きスペースがないと

その場所で返却は出来ません。


返却場所の予約はレンタル開始 

鍵解除しないと出来ません。


返却ボタンを押しても反応しない事が多く

困りましたが、返却場所の四角の発信機にスマホを

近づけると反応しました。


返却はアプリ内の返却ボタンをクリックする以外に

鍵本体のRETURNボタンを

ピっと音がするまで長押しする方法もあります。










数回エラーで返却ができず 30分を超え 

15分100円請求されたので、 ヘルプのご利用ガイドの

お問い合わせホームから内容を送信しましたら 

返金してくれました。




2024年3月16日土曜日

ソニー銀行 3ヵ月外貨定期貯金結果

 スマホにソニー銀行の外貨定期預金の広告が良く出て来て

金利30.01%が気になり 実際にやってみる事にしました。


銀行で定期貯金していた500万を降ろしましたが、約1年で

何と42円で びっくり。

今日の朝刊でも ゆうちょ銀行の5年定期貯金の金利

現在0.002%から0.070%に引き上げと記事になっていました。

100万円預けて年20円から700円になります。


USドルの外貨貯金の場合、円とドルの為替が毎日変動しますので

極端に円高になるとマイナスになる可能性もありますが、

ソニー銀行のUSドルと円のセット定期してみました。

セット75は3ヵ月の円定期25%と米ドル75%の組み合わせで

円が30.01%、米ドル4%の金利が付きます。


100万円セット75にすると3ヵ月で税引き後、

25万×30.01%(税引き後23.913%)×3/12ヶ月=

14,945円金利が付きます。

さらに75万円分のドルに4%の金利が付きます。


昨年末145円切った時 12月11日に300万 セット75に

定期貯金しました。

25%は75万円 3ヶ月後税引き後利息は44,716円

75%は225万円 ドル144.98円 15,519.38ドルの

3ヶ月後の税引き前の金利は4%×3/12ですが、

その時の為替によって変わってきます。


さらに円高になったので、12月14日に500万 セット75に

定期貯金しました。

25%は125万円 3ヶ月後税引き後利息は74,525円

75%は375万円 ドル142.15円 26,380.58ドルの

3ヶ月後の税引き前の金利は4%×3/12ですが、

その時の為替によって変わってきます。


合計800万 ソニー銀行のセット75の3ヶ月定期にしました。

円部分の金利は税引き後 合計119,241円確定です。

米ドル部分 合計41,899.96ドルの

3ヶ月後の税引き前の金利は4%×3/12ですが、

その時の為替によって変わってきます。


毎日ソニー銀行のアプリで金利関係なしでその時の為替の

合計が見れます。 年末に140円まえ円高になりましたので

その時マイナス11万円ぐらいになっていました。


2024.1.13の為替は144.75円でプラス65,018円になっています。

3ヶ月後 円高になっているかもしれませんので、外貨は

外貨普通預金に入れ 円安になった時 円転する予定です。
















最近の急激な円安により

2024.02.14.の為替は150.54円で 何とプラス307,619円になっています。

これに金利分がプラスになります。











2月27日には為替は150.60円で 何とプラス310,133円になっていました。











外貨定期貯金は満期まで解約できません。

この金額は為替差益だけですので、これに金利が16万円程つきます。


3月11日 146.98円まで円高になってきましたので 為替利益は

減ってきました。

最初の300万分の円部分の利息が44,716円付きましたが

円高になりましたので、合計221,299円プラスになりました。






3月14日 残りの500万円分の円部分の利息が74,525円付き
円貯金の合計金利は119,241円になりました。

為替は147.63円になり 利息を入れて合計354,092円になりました。
円高になってきましたので ドルはすべて外貨普通貯金に入れています。











3月18日に日銀の会議があり ゼロ金利解除の雰囲気になってきており、

円高が進んでいましたので、一日様子を見て 翌日アメリカ市場で円安になり

本日3月15日 早朝に148.18円ですべてのドルを円転しました。

3ヵ月の合計のプラスは377,321円になりました。











次回 円高になれば また同じ円とドルのセット定期を考えていましたが、

このキャンペーンは先月で終了していました。 

現在は6ヵ月のドル定期の金利が8%の物になっています。


今回運よく 円安になりましたが、4円12銭 円高になれば、利息は

消えてマイナスになります。 


翌日16日 土曜日の朝には148.96円に円安になっていましたので、

もう少し我慢すれば、32,000円さらにプラスになっていました。

ニュースでは17年ぶりに日本のマイナス金利解除で円高になる雰囲気でしたが、

アメリカの金利が下がるのが6月頃まで延期になる見込みの方が影響が強かったのでしょうか

円高になるか円安になるか誰にも分かりません。


次回また アップします。



2024年3月5日火曜日

C200 W204 DBA-204048 ワイパーゴム取り換え方法

2020.10

今回 初めて自分で ワイパーゴムを取り替えました。


AmazonでBOSCH ワイパー替えゴム 750mm AJ75R

648円x2本+送料660円で

合計1901円で購入できました。

2日で届きました。












外し方を 色々ネットで調べていましたが、

形が異なっていましたので、少し苦労しました。

今回 同じ形の方は参考にして頂ければと思います。


ワイパーのベンツマークの裏の丸いシールは

黒から黄色に変わった時点で 取り換え時期の様です。


このシールは 運転席から見えます。

ワイパー一式の場合 高いので 今回 ゴムだけ

交換しました。


取り外し時 ガラスに傷が入らない様に ワイパーの

下にタオルを敷きます。












ワイパーは定位置のまま 立てた状態で 四角の部分を指で

押し込み 引っ張れば 抜けます。




















ゴムを外すのは ベンツマークの反対側のキャップを外しても

抜けませんでした。ベンツマークのキャップの方を外します。

ベンツマークのキャップの裏の先端部分を マイナスドライバーで

両サイド 少し持ち上げ キャップを引っ張ると抜けます。












購入したBOSCHのゴムは750mmで オリジナルは600mmです。

同じ長さに ハサミで簡単に切れました。


















新しいゴムの取り付けは 両サイドの鉄のレールに挟み込み

入れます。 簡単に入りました。 

最後にベンツマークのキャップを押して入れれば完了です。










ワイパーの取り付けは スライド部を少し斜めにしたりして

少し入れ 押し込めばカチット止まります。













助手席側の方が 少しやり難かったですが、運転席側と

同じ要領です。












取り付け後 綺麗にスムーズに 雨が拭き取れました。

こんなに安くできるなら、もっと早く交換すれば 良かったです。

 

ワイパー一式で交換する場合 左右セットでも 

売っていました。


2024.03

3年半過ぎ ワイパーの拭き取りが悪くなり 音が鳴るようになったので、

再度 購入して交換しました。

今回 送料は要りませんでした。

BOSCH ワイパー替えゴム 750mm AJ75R

https://amzn.to/48F3sXd

取り換え後 はめるのにちょっと手こずりましたが、

斜めにして入れれば 入りました。




助手席の上にあるエアコンフィルターを交換しました。

3本のうち1本の T20のネジが外れず

苦戦しました。 その内容 また アップしました。




ブレーキパッド摩耗点検してください C200


W204 C200 エンジン警告灯 エンジンチェックランプ 点灯