早速行ってきました。 三田屋の隣でした。
広い駐車場も無料で 入浴料もお手頃でした。
土日 会員 700円、 一般750円で、会員になるのに300円必要
でしたので 会員にならないで 5枚のミニ回数券 3300円を購入しました。
ボディソープ、シャンプー、リンス、 風呂桶、ドライヤーは完備されていました。
食事処は 本家さぬきやが入っており お手頃価格のメニューで
明太チキンクリームうどん(750円税込)とミニ天丼(260円)を
食べました。 この明太チキンクリームうどんは おいしかったです。
お風呂は 露天の 有馬の金泉(透明)、銀泉(茶色)がありました。
銀泉(茶色)のお風呂は 3つありましたが、各おふろは
4,5人で一杯になるぐらいの小さな露天風呂でした。
お湯はぬるめでしたが、 一番上の銀泉は 暑めでした。
かけ流し源泉温泉は 全国でも20%以下しかないみたいです。
サウナの温度は 高温で 気持ちよく汗がでました。
もう一つ 小さな塩サウナもありましたが、扉が2か所あり、
出入りするたびに 外気が入り、
低温で なかなか汗がでてきませんでした。
書き込みで見たのですが 隣の三田屋で ランチで
国産サーロインステーキ 200g3800円があるみたいなので、
一度食べたいと思っています。
宝乃湯は
このやぐらが目印になります。 ここの地下800メートルから
温泉が噴き出ています。
0 件のコメント:
コメントを投稿