抜かないと 排水できなくなりました。
7年経つと あちらこちらが傷んできました。
調べてみましたら メーカーはボートで有名なヤマハでした。
ホームページで パーツを購入しようと探しましたが
見つかりませんでしたので お風呂の入り口の上側のシールに
記載されていた ヤマハリビングテクノサービスに電話をしました。
製造番号は JCA9702 HCでした。
修理に 来てもらった場合 13,300円との事でしたので
パーツだけ送ってもらえれば 自分で交換すると交渉し
保証無しで 送ってもらいました。
送料込みで 部品 YM-P110Aスイッチセット
6100円でした。
早速 部品届きました。 4枚の手順書を読んでも
良く分からなかったので 先に部品を外して
構造をチエックしました。
工具は ラジオペンチだけで交換できました。
排水キャップを外し ラジオペンチを差込み
右回りに上げながら回すと ワイヤー受けセットは外れます。
次に真ん中の白い ワイヤー止めを外します。
風呂の浴槽の外の押しボタンスイッチを真上に上げ外し、
ラジオペンチで中心をつかみ 上に引っ張ると抜けます。
外した状態は写真をご覧下さい。
組み込みは 浴槽の外の穴から ワイヤーを入れ
排水栓の横から出し 部品をセットします。
ちょっとやっかいな作業でしたが 何とかできました。
自動開閉を諦めるなら、万能クサリ付きゴム栓に
簡単に安く取り換えもできます。
https://amzn.to/3vNEFlT
お風呂のふたは長方形でないので 専用のふたが必要です。
継ぎ目が切れてきましたので、そろそろ交換しょうと思っています。
https://amzn.to/4bdKbyp
お風呂の出口には
良く分からなかったので 先に部品を外して
構造をチエックしました。
工具は ラジオペンチだけで交換できました。
排水キャップを外し ラジオペンチを差込み
右回りに上げながら回すと ワイヤー受けセットは外れます。
次に真ん中の白い ワイヤー止めを外します。
風呂の浴槽の外の押しボタンスイッチを真上に上げ外し、
ラジオペンチで中心をつかみ 上に引っ張ると抜けます。
外した状態は写真をご覧下さい。
組み込みは 浴槽の外の穴から ワイヤーを入れ
排水栓の横から出し 部品をセットします。
ちょっとやっかいな作業でしたが 何とかできました。
浴槽の外の押しボタンスイッチ |
排水栓 |
交換したすべての部品
|
排水栓を外し これらの部品を外す |
押しボタンスイッチを外し
この部分を引き出す |
自動開閉を諦めるなら、万能クサリ付きゴム栓に
簡単に安く取り換えもできます。
https://amzn.to/3vNEFlT
お風呂のふたは長方形でないので 専用のふたが必要です。
継ぎ目が切れてきましたので、そろそろ交換しょうと思っています。
https://amzn.to/4bdKbyp
お風呂の出口には