2012年11月10日土曜日

ヤマハ お風呂 ホップアップ排水栓 取り替え方

自宅のお風呂の 排水栓が故障し 手で栓を

抜かないと 排水できなくなりました。


7年経つと あちらこちらが傷んできました。

調べてみましたら メーカーはボートで有名なヤマハでした。

ホームページで パーツを購入しようと探しましたが

見つかりませんでしたので お風呂の入り口の上側のシールに

記載されていた ヤマハリビングテクノサービスに電話をしました。

製造番号は JCA9702 HCでした。

修理に 来てもらった場合 13,300円との事でしたので

パーツだけ送ってもらえれば 自分で交換すると交渉し

保証無しで 送ってもらいました。


送料込みで 部品 YM-P110Aスイッチセット

6100円でした。



































早速 部品届きました。 4枚の手順書を読んでも 

良く分からなかったので 先に部品を外して 

構造をチエックしました。

工具は ラジオペンチだけで交換できました。

排水キャップを外し ラジオペンチを差込み
 
右回りに上げながら回すと ワイヤー受けセットは外れます。

次に真ん中の白い ワイヤー止めを外します。

風呂の浴槽の外の押しボタンスイッチを真上に上げ外し、

ラジオペンチで中心をつかみ 上に引っ張ると抜けます。

外した状態は写真をご覧下さい。

組み込みは 浴槽の外の穴から ワイヤーを入れ
 
排水栓の横から出し 部品をセットします。

ちょっとやっかいな作業でしたが 何とかできました。 





浴槽の外の押しボタンスイッチ


排水栓

交換したすべての部品

排水栓を外し これらの部品を外す


押しボタンスイッチを外し
この部分を引き出す












自動開閉を諦めるなら、万能クサリ付きゴム栓に
簡単に安く取り換えもできます。
https://amzn.to/3vNEFlT


お風呂のふたは長方形でないので 専用のふたが必要です。
継ぎ目が切れてきましたので、そろそろ交換しょうと思っています。
https://amzn.to/4bdKbyp



お風呂の出口には

バスマット 吸水速乾 風呂マット 

ふんわり 低反発足ふきマット滑り止め ソフトタッチ 丸洗い



  

洗面台のKVKシングルレバー式洗髪シャワーKF568のカートレッジPZ110S交換 
工具PG26,PG22


アンダーシンクタイプ清水器 クリンスイA601EX  KAKUDAI 070-001 取り換え


TOTO クリップシャワー 調圧弁取り換え 旧THJ6 新THJ6R

TOTO TCF2031 TCF2011 ウオッシュレットが動かない















2012年11月7日水曜日

失業保険をもらって扶養に入る 再就職手当て

失業保険の扶養条件 再就職手当て

嫁さんの社会保険の扶養に入れてもらい 保険料は払わず

国民年金の第三号被保険者を受けようと考えていましたが、

申請すると 雇用保険の日額が3612円を超えていると扶養に入れず

自分で 国民保険と国民年金に加入しなければならなくなりました。

傷病手当または、失業手当が日額基本手当(3,612円以上)の支給が始まった場合は、

扶養削除の届出が必要となります。

もし 手当が その後年間 130万円を上回らない場合 その時点で再度 扶養に
入れる。


国民年金料の14980円と国民保険料約15000円の合計3万円が毎月

必要になり ポリテクへ行っている場合でなく

この2日間ハローで 4社の紹介状をもらい 応募書類送りました。


一社の厚生局は すでに65人の応募があり 応募書類を簡易書留で

送付が要求されており 切手代420円かかりました。

まず 書類選考で通らないと思いますが だめモトでだしました。
他の公的機関より 給料が良いので応募が多いようです。


ポリテク行くより 早く就職して 再就職手当

(3分の2以上の支給日数を残して 就職した場合 支給日数の

60%の基本手当日額がでる)を貰おうと考えてましたが、

条件は 1年を超えて勤務することが確実であることとなっており

1年以下の雇用期間が定められ 雇用契約に条件が

付けられている場合は該当しないとなっています。


応募した2社の契約期間は 25年3月31日まで、3月29日までで

更新に条件ありで もう1社は25年11月30日までの1年で更新なしでした。

民間の1社だけが 雇用の期間の定めなしでした。

公的機関が最長でも1年なのに 再就職手当ての条件が1年を超えで

矛盾しています。





「58歳から65歳」こそ使えるハローワーク徹底活用術!
年金が満額支給される65歳までの期間をいかに生き残るか?




ポチットお願いします。


2012年11月3日土曜日

世界に1本しかない,万年筆,オンリーワン, 世界の文具屋さん、モンブラン、ボールペン、コンウェイ・スチュワート、ヴァルドマン、ダンヒル

世界に1本しかない万年筆を手作りする

小さな文房具屋さんが 鳥取駅 付近にあります。


社長さんを含め4名が 素材に徹底的にこだわり

手作りで オンリーワン商品を製作されています。

価格は5万円~30万円ですが、業績も好調で

納期に1年以上かかるようです。


ネットでも 世界の文房具品をあつかっているサイトが

不況下でも 業績が落ちていません。

万年筆に慣れ親しんだ団鬼世代だけでなく

男女問わず 若者までファンが拡大していっています。 


ランクアップにポチット
ご協力お願いします。


2012年10月30日火曜日

ポリテク 職業訓練 ビル設備サービス科 筆記試験

役所の外郭団体の臨時職員の1年の期限満了で とうとう 明日 卒業です。

最長1年なので延長はありません。

この半年間 10日間のの有給休暇を 出来るだけ次の仕事の面接に当てましたが

全滅でした。

今日の朝刊には 全国の行政の3分の1が 非正規臨時職員で 

給料も安く 期限も短く 職についても 安定しないと取り上げられていました。

今日の夕刊では リーマンショック以来のマイナス求人率で

良いニュースがありません。

昨日 最後の有給をとり ハローワークに行ってきました。

今までの23年間の貿易経験では 一般企業では年齢的にアウトで

公的機関では 最長1年で 給料も安く それでもなかなか採用されない現状で

再就職のため 独立行政法人 高齢・傷害・求職雇用支援機構の

職業能力開発促進センターのポリテクセンターのビル整備サービス科(6ヶ月)に

興味を持ち 色々聞いてきました。

私の場合 期限満了で 1年以上雇用保険をかけましたので

離職証明をハローワークに持って行けば 待機期間無しで

90日失業保険が給付されます。

ポリテクの試験は 都道府県によって異なりますが、

高校入学程度の 国語 数学と面接があります。

数学のルート、因数分解、三角形等の問題は 勉強しないと

人気の科目は 3-4倍の合格率で なかなかパスできない様です。

合格すれば 失業保険の給付を卒業まで もらいながら

弁当代(手当て)1日500円x最長40日と交通費がもらえます。

失業保険の給付金額は 6ヶ月分の給料と交通費を180日で割った金額が

1日当たりの金額で 6000円の場合、約0.7425%ぐらいで 4,455円で

x30日で 133,650円になります。

早速 説明会を予約し 来月の試験を受ける予定です。

来年の1月7日より6月28日まで 学校へ行って 勉強し 資格を取り 

新しいその関連の職へ長期就職したいと願っています。

大阪府等の高等職業訓練の過去問は ホームページに載っていますが、

兵庫県の試験内容は サイトでは載っていません。

11月1日から 国語と数学の勉強開始。

内容と結果 後日 アップします。

ポリテク 職業訓練 ビル設備サービス科 筆記試験
https://kobe-taxidriver.blogspot.com/2012/10/blog-post_30.html

ポリテクセンター 各科の競争倍率 就職率 一覧 検索
https://kobe-taxidriver.blogspot.com/2012/11/blog-post_14.html

ポリテクセンター 過去問 参考問題
https://kobe-taxidriver.blogspot.com/2012/12/blog-post_7.html

ポリテクセンター 実際の試験内容
https://kobe-taxidriver.blogspot.com/2012/12/blog-post_10.html

ポリテクセンター 合格通知
https://kobe-taxidriver.blogspot.com/2012/12/blog-post_19.html



ランクアップにポチット
ご協力お願いします。



2012年10月29日月曜日

1年間のガソリン代

1年間のガソリン代

先日 BMの車検を受けました。

走行距離は 休みの日しか乗りませんので 

2年間で6000kmでした。

以外に少なかったのでびっくりしました。


ハイオクガソリン 1リッター 150円として
燃費 リッター5kmとして

1年間で3000kmの場合

年間のガソリン代は 90000円です。

月 7500円です。

こんなもんかな~。

2012年10月23日火曜日

コストコ(COSTCO) スタッフ 募集

今週の TOWNWORKに コストコホールセールジャパン 尼崎倉庫店の
募集が載っていました。

2012年11月中旬~1月上旬まで
時給 1000円~
4:00~23:00 1日6h程度
土日祭勤務できる方
未経験者、学生、フリーター歓迎
交通費 当社規定により支給

FISH    鮮魚調理補助
MEAT   精肉調理補助
BAKERY パン製造補助
DELI    惣菜調理補助
FRONT END カート回収

体力を使うお仕事です

まずは電話の上 面接日に履歴書持参。

ーーーーーーーーーーーーー


2011年10月1日
仕事探し

コストコ(COSTCO)の本社へ 近くの店舗で求人募集ないかメールで
問い合わせしていましたところ、 各店舗に一任しているので、
店舗にお問合せ下さいとのことでしたので、電話して聞きました。
フィッシュカッター(魚をさばく)、フォークリフトでの荷出し、
オプティカル(めがね販売)はあるとの事でしたが、私にはできそうもない
仕事でしたので、断念しました。








日本人の買物を変えた「コストコ」がなぜ強いのか


コストコでのお薦め商品とコストコのフードコート








ポチットお願いします。




2012年10月22日月曜日

コイズミ シーリングファンライト BAE4604FR

コイズミ シーリングファン BAE4604FR













先日 突然 電器がつかなくなりました。

5年前 実家にファン付きのライトを取り付けました。
発熱球60ワットが6個ついていましたので、
省エネの蛍光灯球に取替えていました。

クーラーの循環用にファンは便利だと思い取り付けましたが、
実際 ファンは殆どつかっていませんでした。

リモコンでしか オン、オフできないタイプで
最初 リモコンの電池切れと思い電池を取り替えましたが
だめでした。

携帯電話のカメラでリモコンの先をみると光線が見え
リモコンは壊れていないようでした。

修理のためコイズミに電話してみると
本体のリモコンからの受信する基盤が壊れていると
思われるとのことでした。
修理は 
出張費  2000円
部品代 12000円
技術料  4000円
合計  18000円とのことでしたので、
新しい普通の蛍光灯タイプの物を買うことにしました。

取り敢えず 他の部屋の電器具を外し 取り付けました。

先日のテレビに 引き続き 5年ぐらい経つと 基盤が壊れていきます。