私の場合 e-ビリングサービスを利用しており、毎月若干安いので
請求書が郵送では送ってきません。
(以前は100円程安かったのですが、今は1回線あたり20円割引だけに
なりました。)
自分で サイトにログインして 請求額を確認しなければなりません。
いつもガラケーの請求は 1300円程 (1000円の無料通はを含む)ぐらいですが、
突然 16000円の請求額になっていました。
調べて見ると その時期 兄弟から結婚式の写真を3枚程 受信したので、
ダウンロードしました。 写真3枚ぐらいだっただので、家族分の無料通信料で
まかなえると思って ダウンロードしましたが、 その金額にびっくりでした。
ドコモに電話して確認すると 救済処置として1回だけ 請求された月が
実際にパケホーダイにしていなかっても パケホーダイ金額を払えば
請求金額とパケホーダイ金額の差額は 後日 毎月返金してもらえました。
知らないで 写真、音楽、動画等ダウンロードして 定額制にしていなかった場合
びっくりする金額の請求になり、1度だけ 戻れる救済処置があるみたいです。
音楽、動画なのをダウンロードすると すぐに数十万円にもなります。
戻れるのは前々月までみたいで、 それを過ぎると無理みたいです。
最初 なぜ タクドラへ転職? 同じ事を言うのが面倒なので 2011年4月11日より このブログを始めました。
1日沢山の方の訪問があり 45万アクセスを超えました。
Googleマップ 観覧回数 1億回超えました Osakaの上位10%に入りました
50歳で23年務めていた貿易会社を辞め、独立をめざし訓練校、タクドラ(5ヶ月)、臨時職員(1年)、資格取得にポリテク(2か月)、
(3年間で合計32通の履歴書)再就職活動 正社員で5年勤めた後、57歳で早期退職し 老犬トイプードル(2020年11月14日 15歳23日で天国へ旅立ち)と一緒にリタイヤ生活していました。
記録の為, #ad また 同じ境遇の皆さんの何かの役に立てばと続けています。
2015年8月11日火曜日
2015年8月1日土曜日
毛染め メンズビゲンワンプッシュ 6ダークブラウン、6Aアッシュブラウンの違い
月に1度ぐらい 白髪用メンズビゲンワンプッシュで毛染めしています。
シャンプー前に 両サイドの白毛部分だけに塗っています。
ワンプッシュで とても簡単に毛染めができます。
今まで 6番のダークブラウンを買っていましたが、
今回 間違って 近くの安いドラックストアーで
6A番のアッシュブラウンを 買ってしまいました。
値段は 799円税込で 近くでこの店が一番安いですが、
帰って Amazonで調べて見ると 送料込みで709円で もっと安かったです。
https://amzn.to/3SuGNrH
(現在値上がりしています。)
発送頻度を 2か月にすれば 2か月毎に送ってきますので、
次回より これを利用します。 もっと早く気が付けば良かったです。
6ダークブラウン、6Aアッシュブラウンの色の違いは
箱の色を見ても良く分かりません。
メーカーのサイトに下記のカラーバリエーションが載っていました。
数字が若い方が 明るい色です。
以前は6Aがなく 5.ナチュラルブランと6.ダークブラウンしか ありませんでした。
6A.アッシュブラウンは赤みを抑えたクールな黒褐色に染めたい方に。
6. ダークブラウンは 深みのある黒褐色に染めたい方に。 となっていました。
今まで使用していた 6.ダークブラウンでも良いのですが 毛質もあるので、
両方を試して 最終的に決めたいと思っています。
ケシミン メンズ
シャンプー前に 両サイドの白毛部分だけに塗っています。
ワンプッシュで とても簡単に毛染めができます。
今まで 6番のダークブラウンを買っていましたが、
今回 間違って 近くの安いドラックストアーで
6A番のアッシュブラウンを 買ってしまいました。
値段は 799円税込で 近くでこの店が一番安いですが、
帰って Amazonで調べて見ると 送料込みで709円で もっと安かったです。
https://amzn.to/3SuGNrH
(現在値上がりしています。)
発送頻度を 2か月にすれば 2か月毎に送ってきますので、
次回より これを利用します。 もっと早く気が付けば良かったです。
6ダークブラウン、6Aアッシュブラウンの色の違いは
箱の色を見ても良く分かりません。
メーカーのサイトに下記のカラーバリエーションが載っていました。
数字が若い方が 明るい色です。
以前は6Aがなく 5.ナチュラルブランと6.ダークブラウンしか ありませんでした。
6A.アッシュブラウンは赤みを抑えたクールな黒褐色に染めたい方に。
6. ダークブラウンは 深みのある黒褐色に染めたい方に。 となっていました。
今まで使用していた 6.ダークブラウンでも良いのですが 毛質もあるので、
両方を試して 最終的に決めたいと思っています。
ケシミン メンズ
毛染の時 ニベア等のクリームを耳元に塗りますが
耳が黒くなる事があるので、耳カバーを買いました。
2015年7月21日火曜日
イオンゴールドカード
本日近くのマックスバリューに行き 特典の500ワオンポイントを
ゲットしに行きました。
まず特典を受取、その後 ワオンポイントに変換しなければならず、
相変わらず ややこしい操作が必要で 3度程 やり直ししました。
だれでも分かるようにすれば良いと思いますが。。。
受取操作しただけではだめで、ワオンに移行を期限内にしなければ
無効になるシステムですので、 知らないうちに無効になっている方が
結構多いと思います。
定員さんに聞いても 良く分かっていませんでした。
2015.06.05
日曜日に早速 イオンラウンジに行ってきました。
イオンラウンジがあるのは 大型イオン店舗だけで
行って見ると 沢山の方が待っていました。
子供連れも結構いました。
20-30分待ちでした。
イオンの株主優待カードで来られている方が多かったです。
カード一枚で 何人か入れ
少しのお菓子がカード毎にもらえるようでした。
ホットコーヒー、 冷蔵庫に入っているアイスコーヒー、ジュース類の
紙パックから 普通のガラスコップに入れて飲めます。
残念ながら 空港などのゴールドデスクをイメージしていましたが、
わざわざ その目的だけで行くような所ではなく、
イオンに買い物に行って 立ち寄る場所と思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015.5.29
本日 家族会員のイオンゴールドカードが届きました。
ダイエーの商品券 1000円分も同梱されていました。
家族カードも1ヶ月程かかると思っていましたが、
2週間程で 届きました。
早速 イオンのラウンジに行って見たいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2015.5.17
その後 ウェブからの返事は
『イオンマークのカードのお申込みにあたりましては、
お申込み受付いたしましたのち、1~2週間程度(一部カードは
3週間程度)で、ご登録住所宛へカードをご送付いたしております。
誠に恐れ入りますが、イオンマークのカードの審査・発行状況に
関するお問い合わせにつきましては、お客さまの個人特定が
必要となりますため、メールでのご案内はいたしておりません。
何卒、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。』 でしたので、
5月13日 電話で問い合わせしましたところ 今週中に発送しますとの返事でした。
本日 5月17日 日曜日 やっと郵便局の簡易書留でイオンゴールドカード届きました。
引き落とし銀行は ネット銀行でなく まだ登録していませんので、本日 同梱の書類に
銀行口座記載して 郵送しました。
楽天カードなら1週間で届きますが 一か月かかりました。
ダイエーの1000円分の商品券 同梱されました。
インターネットからの申込みの500ワオンポイントは 7月20日から交換可能でした。
7月10日までに3万円以上利用すれば、さらに2500ポイント 8月20日以降
ポイント交換可能と記載されていました。
早速 家族カード ネットから申込みました。
また 一か月かかるのでしょうか!
ーーーーーーーーーーーーーーー
4月23日に 免許書の画像を送り
本人確認書類画像のアップロードが完了いたしましたとメールがありましたが、
それ以後 何も連絡なく 本日現在 カードも届かず、
2日前にも ウェブからどうなっているのか問い合わせしましたが、
何も連絡ありません。
本当にどうなっているのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015.4.18
以前 ダイエーの株を持っていましたが、イオンに吸収され
イオンの株に変わりました。
現在 ダイエーもイオン株も持っていませんが、
今まで持っていたダイエー優待割引5%引きが5月末まで利用できます。
そのためか 本日 (株)ダイエーより 大切なお客様へ
今回限りの特別なご案内と封書が届きました。
単なるカードの勧誘かと思っていましたが、 良く調べてみると
ダイエー優待機能付きのイオンゴールドカードに
ダイエー旧株主番号とパスワードを入力すると申し込めるようでした。
イオンゴールドカードは ゴールド特典がついていて 年会費無料みたいです。
自分からは申し込めなくて 年間100万以上とかよく利用されているお客さんに
普通のカードからゴールドに変更の案内がきて 初めて申し込めるようです。
空港のラウンジだけでなく、イオンのラウンジも無料で利用できるようで
お得感満載なので 早速申込みました。
本日 たまたま OMCのポイントの有効期限が近づいていたので、
1000ポイントを 商品券に交換しょうと試みましたが 手数料として
500ポイント必要で 1300ポイントでは 商品券に交換できませんでした。
ゴールドなら その手数料は無料みたいです。
こんな訳で 年会費無料のゴールドを 申し込まない理由がありませんので、
早速申込みました。
ゲットしに行きました。
まず特典を受取、その後 ワオンポイントに変換しなければならず、
相変わらず ややこしい操作が必要で 3度程 やり直ししました。
だれでも分かるようにすれば良いと思いますが。。。
受取操作しただけではだめで、ワオンに移行を期限内にしなければ
無効になるシステムですので、 知らないうちに無効になっている方が
結構多いと思います。
定員さんに聞いても 良く分かっていませんでした。
2015.06.05
日曜日に早速 イオンラウンジに行ってきました。
イオンラウンジがあるのは 大型イオン店舗だけで
行って見ると 沢山の方が待っていました。
子供連れも結構いました。
20-30分待ちでした。
イオンの株主優待カードで来られている方が多かったです。
カード一枚で 何人か入れ
少しのお菓子がカード毎にもらえるようでした。
ホットコーヒー、 冷蔵庫に入っているアイスコーヒー、ジュース類の
紙パックから 普通のガラスコップに入れて飲めます。
残念ながら 空港などのゴールドデスクをイメージしていましたが、
わざわざ その目的だけで行くような所ではなく、
イオンに買い物に行って 立ち寄る場所と思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015.5.29
本日 家族会員のイオンゴールドカードが届きました。
ダイエーの商品券 1000円分も同梱されていました。
家族カードも1ヶ月程かかると思っていましたが、
2週間程で 届きました。
早速 イオンのラウンジに行って見たいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2015.5.17
その後 ウェブからの返事は
『イオンマークのカードのお申込みにあたりましては、
お申込み受付いたしましたのち、1~2週間程度(一部カードは
3週間程度)で、ご登録住所宛へカードをご送付いたしております。
誠に恐れ入りますが、イオンマークのカードの審査・発行状況に
関するお問い合わせにつきましては、お客さまの個人特定が
必要となりますため、メールでのご案内はいたしておりません。
何卒、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。』 でしたので、
5月13日 電話で問い合わせしましたところ 今週中に発送しますとの返事でした。
本日 5月17日 日曜日 やっと郵便局の簡易書留でイオンゴールドカード届きました。
引き落とし銀行は ネット銀行でなく まだ登録していませんので、本日 同梱の書類に
銀行口座記載して 郵送しました。
楽天カードなら1週間で届きますが 一か月かかりました。
ダイエーの1000円分の商品券 同梱されました。
インターネットからの申込みの500ワオンポイントは 7月20日から交換可能でした。
7月10日までに3万円以上利用すれば、さらに2500ポイント 8月20日以降
ポイント交換可能と記載されていました。
早速 家族カード ネットから申込みました。
また 一か月かかるのでしょうか!
ーーーーーーーーーーーーーーー
4月23日に 免許書の画像を送り
本人確認書類画像のアップロードが完了いたしましたとメールがありましたが、
それ以後 何も連絡なく 本日現在 カードも届かず、
2日前にも ウェブからどうなっているのか問い合わせしましたが、
何も連絡ありません。
本当にどうなっているのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015.4.18
以前 ダイエーの株を持っていましたが、イオンに吸収され
イオンの株に変わりました。
現在 ダイエーもイオン株も持っていませんが、
今まで持っていたダイエー優待割引5%引きが5月末まで利用できます。
そのためか 本日 (株)ダイエーより 大切なお客様へ
今回限りの特別なご案内と封書が届きました。
単なるカードの勧誘かと思っていましたが、 良く調べてみると
ダイエー優待機能付きのイオンゴールドカードに
ダイエー旧株主番号とパスワードを入力すると申し込めるようでした。
イオンゴールドカードは ゴールド特典がついていて 年会費無料みたいです。
自分からは申し込めなくて 年間100万以上とかよく利用されているお客さんに
普通のカードからゴールドに変更の案内がきて 初めて申し込めるようです。
空港のラウンジだけでなく、イオンのラウンジも無料で利用できるようで
お得感満載なので 早速申込みました。
本日 たまたま OMCのポイントの有効期限が近づいていたので、
1000ポイントを 商品券に交換しょうと試みましたが 手数料として
500ポイント必要で 1300ポイントでは 商品券に交換できませんでした。
ゴールドなら その手数料は無料みたいです。
こんな訳で 年会費無料のゴールドを 申し込まない理由がありませんので、
早速申込みました。
2015年7月19日日曜日
能勢温泉 日帰り
8か月ぶりに 能勢温泉に行ってきました。
料金は変わっていませんでした。
今回は 鯛の刺身、また楽しみにしていた鯛の皮の唐揚げは
ありませんでした。 牛肉変わっており、
入場の時 1人1枚 牛肉の引換券がもらえます。
今回は 下記の料理でした。
前回同様 食べきれないほど 種類ありました。
食後 テレビを見て休憩し、 温泉にゆっくり入りました。
腰が痛かったのが 翌日 大分ましになりました。
2014.11.19
日曜日に大阪の能勢温泉に 行ってきました。
道中 田舎風景と少し紅葉を楽しめました。
料金は70分のバイキング付き 温泉入浴付きで
日曜料金2300円で とても割安です。
昔のかんぽの宿の施設です。
バイキングの内容は とても充実していて
食べきれない程でした。
すき焼き、牡丹鍋、てっちりのちい1人鍋、
にぎり寿司、 まったけごはん、鯛のあらだきもありました。
鯛の皮の唐揚げは 初めて食べましたが
かりっとして とても美味しかったです。
30分毎に 鯛の刺身のサービスもありました。
デザートにケーキ、フルーツ、スイーツもありました。
アイスクリームも5種類ほどあり おなかいっぱいでしたが、
おいしかったです。 この近くの名産か知りませんが
でっちようかんは 小さいころに食べた 懐かしい味でした。
大満足で 休憩室でテレビを見て その後 温泉に入りました。
お風呂は シンプルなお風呂で 露天風呂と室内風呂
各1だけでしたが、 うすめ無しの原湯を沸かした透明な温泉でした。
シャンプー、リンス、ボディシャンプーも完備していました。
高級マッサージ器 3台ありましたが、 何と無料でした。
自動コースで 約15分 気持ち良かったです。
料金は変わっていませんでした。
今回は 鯛の刺身、また楽しみにしていた鯛の皮の唐揚げは
ありませんでした。 牛肉変わっており、
入場の時 1人1枚 牛肉の引換券がもらえます。
今回は 下記の料理でした。
前回同様 食べきれないほど 種類ありました。
食後 テレビを見て休憩し、 温泉にゆっくり入りました。
腰が痛かったのが 翌日 大分ましになりました。
2014.11.19
日曜日に大阪の能勢温泉に 行ってきました。
道中 田舎風景と少し紅葉を楽しめました。
料金は70分のバイキング付き 温泉入浴付きで
日曜料金2300円で とても割安です。
昔のかんぽの宿の施設です。
バイキングの内容は とても充実していて
食べきれない程でした。
すき焼き、牡丹鍋、てっちりのちい1人鍋、
にぎり寿司、 まったけごはん、鯛のあらだきもありました。
鯛の皮の唐揚げは 初めて食べましたが
かりっとして とても美味しかったです。
30分毎に 鯛の刺身のサービスもありました。
デザートにケーキ、フルーツ、スイーツもありました。
アイスクリームも5種類ほどあり おなかいっぱいでしたが、
おいしかったです。 この近くの名産か知りませんが
でっちようかんは 小さいころに食べた 懐かしい味でした。
大満足で 休憩室でテレビを見て その後 温泉に入りました。
お風呂は シンプルなお風呂で 露天風呂と室内風呂
各1だけでしたが、 うすめ無しの原湯を沸かした透明な温泉でした。
シャンプー、リンス、ボディシャンプーも完備していました。
高級マッサージ器 3台ありましたが、 何と無料でした。
自動コースで 約15分 気持ち良かったです。
2015年7月18日土曜日
2015年7月4日土曜日
bmw735 エンジンオイル交換 ブレーキオイル交換
前回 エンジンオイル交換して 約2年になります。
その間 走行距離は5千キロぐらいしか走っていませんが、
年数が経っているので、そろそろオイル交換するため
久しぶりに BMのディーラーに行ってきました。
オイルは 真っ黒になっているのではと思いましたが
思ったより 汚れていない様に見えました。
さすが、ロングライフのオイルです。
ブレーキオイルの交換時期も過ぎていましたので
一緒に交換してもらいました。
本日の費用は 作業費込みで エンジンオイル、オイルフィルター交換28,436円
ブレーキオイル交換8160円の 合計36,500円でした。
高いですが 2年以上交換しなくて良いので 仕方がありません。
ガソリンスタンドとか オートバックスでの交換も考えましたが
毎年の交換と もしエンジンにトラブルが発生すると そんな費用ですまないので
ディーラーでやってもらいました。 また ディーラーでないと オイル交換の
ランプの点灯を専用のコンピューターで消せないこともあります。
その間 走行距離は5千キロぐらいしか走っていませんが、
年数が経っているので、そろそろオイル交換するため
久しぶりに BMのディーラーに行ってきました。
オイルは 真っ黒になっているのではと思いましたが
思ったより 汚れていない様に見えました。
さすが、ロングライフのオイルです。
ブレーキオイルの交換時期も過ぎていましたので
一緒に交換してもらいました。
本日の費用は 作業費込みで エンジンオイル、オイルフィルター交換28,436円
ブレーキオイル交換8160円の 合計36,500円でした。
高いですが 2年以上交換しなくて良いので 仕方がありません。
ガソリンスタンドとか オートバックスでの交換も考えましたが
毎年の交換と もしエンジンにトラブルが発生すると そんな費用ですまないので
ディーラーでやってもらいました。 また ディーラーでないと オイル交換の
ランプの点灯を専用のコンピューターで消せないこともあります。
2015年6月27日土曜日
27回目の結婚記念日 海皇
昔良く行っていた阪急稲野駅の近くの寿司屋さんに結婚記念日に久しぶりに
行こうと思い見に行きましたが つぶれていました。
その寿司屋の大将は加藤茶によく似ていて 小さい子供を連れていくと
いつもヤクルトをワンパックくれまでいました。
値段表は無く、中トロ、イクラ、ウニ等を食べても 他の安い寿司を食べても
いつもリーズナブルな値段でした。
昔良く お世話になっていた 割安なお店が無くなり
結婚式場も無くなり とても寂しい気分です。
それで 昨年予約できなかった グアムで食べた 玉ねぎ料理が食べたくて
大阪にあるアウトバックのステーキハウスに予約を入れましたが
一杯でした。
次に 昔 良く テレビのCMで 活きた車エビを老酒を入れて
酔わせて生で食べる宣伝があり 2度程 行った事があり
その店に行こうとネットから予約しました。
2,3日 たって お店から 電話があり 当日金曜日で
混んでおり、 狭い席しか取れませんので、 他の日に変更できないかとの
事でした。 その日が記念日で 色々探しているのに
また 結婚記念日で サービスの記念日の饅頭を頼んでいるのに
そんな事を言ってくるので がっかりしましたが、 その日に席がとれるなら
それで結構ですと お願いしました。
値段は 一流なのに がっかり下のは 昔 車エビの数がもっとあったのに
今回 二人で 2匹、 また 毛ガニは一匹でなく 半分が二人分で
どちらにカニみそを入れましょうかの問い合わせがありました。
席はこじんまりとしていましたが 個室になっており
特に不満は ありませんでした。
依頼していた寿饅頭がでてこなかったので、 もう精算に
行きましたら 支配人、その他の従業員が来て まだ
料理が終了していませんと言われましたので また 席にもどると
クリームの入った蒸した饅頭と ライチ紅茶がサービスで出てきて
それは 両方ともおいしかったですが、 昔のイメージの車エビの
数と毛ガニが違ったので 多分 もうこの店に行くことはないと思います。
本日のメニューは 下記でした。
生ビール沢山飲みましたので 諭吉2枚に 伊藤さん2枚のおつりでした。
行こうと思い見に行きましたが つぶれていました。
その寿司屋の大将は加藤茶によく似ていて 小さい子供を連れていくと
いつもヤクルトをワンパックくれまでいました。
値段表は無く、中トロ、イクラ、ウニ等を食べても 他の安い寿司を食べても
いつもリーズナブルな値段でした。
昔良く お世話になっていた 割安なお店が無くなり
結婚式場も無くなり とても寂しい気分です。
それで 昨年予約できなかった グアムで食べた 玉ねぎ料理が食べたくて
大阪にあるアウトバックのステーキハウスに予約を入れましたが
一杯でした。
次に 昔 良く テレビのCMで 活きた車エビを老酒を入れて
酔わせて生で食べる宣伝があり 2度程 行った事があり
その店に行こうとネットから予約しました。
2,3日 たって お店から 電話があり 当日金曜日で
混んでおり、 狭い席しか取れませんので、 他の日に変更できないかとの
事でした。 その日が記念日で 色々探しているのに
また 結婚記念日で サービスの記念日の饅頭を頼んでいるのに
そんな事を言ってくるので がっかりしましたが、 その日に席がとれるなら
それで結構ですと お願いしました。
値段は 一流なのに がっかり下のは 昔 車エビの数がもっとあったのに
今回 二人で 2匹、 また 毛ガニは一匹でなく 半分が二人分で
どちらにカニみそを入れましょうかの問い合わせがありました。
席はこじんまりとしていましたが 個室になっており
特に不満は ありませんでした。
依頼していた寿饅頭がでてこなかったので、 もう精算に
行きましたら 支配人、その他の従業員が来て まだ
料理が終了していませんと言われましたので また 席にもどると
クリームの入った蒸した饅頭と ライチ紅茶がサービスで出てきて
それは 両方ともおいしかったですが、 昔のイメージの車エビの
数と毛ガニが違ったので 多分 もうこの店に行くことはないと思います。
本日のメニューは 下記でした。
生ビール沢山飲みましたので 諭吉2枚に 伊藤さん2枚のおつりでした。
登録:
投稿 (Atom)