2016年3月12日土曜日

プードルが突然耳が聞こえにくくなった。 突然キャインと鳴く  突然調子が悪くなった、 

本日 耳の事が気になっていましたので、動物病院に連れて行きました。

耳の中を三角すいの様な物で見て 若干毛が生えているが

特に異常はみあたらないとの事。 愛犬も 特に耳を触られても

痛がらないので 外耳炎ではないみたいでした。

もし 鼓膜が破れていると 聞こえなくなりますが、

その検査をするには 大きな病院に行って 

麻酔をかけて調べなければいけないとの事でした。 

両方の耳が同時に 破れる事は 考えられないし

鼓膜は再生するようです。


熱も測りましたが 正常値でした。

聴診器で 心臓の音を聞き ちょっと雑音があるとの事でしたが、

血液検査をして 心臓のレントゲンを撮って調べることも

できるが、今回は やめました。

老化も考えられるし、 しんどくて 雑音を聞きたくなくて

精神的に 聞こえなくしていることも考えれるとの事でしたが、

何が原因なのか 不明でした。

コセクインを食べさして ちょっと様子を見ようと思っています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2016.3.10

急に 愛犬が 耳が聞こえなくなったので、 その事を

とても 家族皆 受け入れできません。

まだ 人間齢は60歳ぐらいです。

今まで 朝起きた時 物音ですぐに起き上がり 

しっぽをふって 来てくれることも無くなり、

ぐっすり 寝ていて 気配が分かると びっくりして

起き上がります。  宅配便のピンポーンが鳴ると

今まで 一番に ワンワンワンと玄関に走って行ってたのが、

音が聞こえず 寝ている事が多くなりました。

とても寂しいです。

家族皆 突然の事で ショックを受けています。

あらゆる事を調べ 老化、精神的障害、その他トッサ的な

病気等々 色々原因であることを 数週間調べています。

自分の結論としては 病院に行っても 老化と言われて終わるか、

検査して調べるのに 痛い目をあって 原因不明で 結局

治らない様な気がしますが、何かちょっとの可能性が

あるかもしれないので、 今週末に 病院に行くつもりです。

色々調べた結果 その症状で バイエル薬品のコセクインと言う

サプリメント(グルコサミン&コンドロイチン配合)のチキン&ポークフレーバーで

耳が聞こえる様になったとのブログを見つけ ちょっとでも可能性があるのならと

ワラをもすがるつもりで 早速 アマゾンで購入しました。

バイエル コセクイン DS 40粒入り

翌日到着して さっそく1粒あげると とても気に入って

取られない様に う~と言って ぱくぱく食べていました。

まだ 犬年齢で10歳なので、 耳が聞こえなくなるのは 早すぎると

思います。 

ちょっとでも改善される可能性があるものは試したいと思っています。

同じような体験なされた 飼い主さんからのコメント お待ちします。    


-----------------------------------------
2016.3.5

今年 10月で 愛犬のブードルは 11歳(人間年齢60歳)になりますが、

1か月前 ぐらいから 突然 耳が聞こえにくくなりました。

いつもなら バイクの音、車の音で 気が付き ドアを開けると

ドアの前までお出迎えしてくれていましたが、 1か月前ぐらいから

音が聞こえにくくなったのか ドアを開けて帰っても

寝ていることが 何度もあり 目を合わせて びっくりする事が

増えてきました。  突然の老化現象に 驚いています。


でも 元気で いつも一緒に外出したいのは 変わっていません。

今度の3連休は 車で 神奈川県まで 一緒に出掛けます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015.1.17

昨日の朝から 突然 愛犬のブードル 10歳が 調子悪くなりました。

一昨日まで 元気で家の中を走り回っていました。

変わった事と言えば 昨日の朝 起きた時 すぐに水を飲み 

散歩から帰った時 また 水を飲んでいました。  普段 あまり水を飲まないので

不思議に思っていました。

昨日は 朝起きても ゆっくり近寄ってきて しっぽが下がって 元気がありませんでした。

いつもの伸びもしません。 朝 散歩行きましたが 帰ってから おすわりし、ドックフードも

食べずに 寝ていました。  寒いのか 時々体を震わせますが、 多分これは

調子が悪い事を表しているのだと思います。  なぜると 安心するのか 震えはおさまります。

晩御飯は いつも愛犬用に作っていますので、 少し柔らかいごはんにすると 全部

食べていました。 その後 夜の散歩は 帰りたがらず 長めの散歩しました。

便は朝のドックフード 食べていませんので、 少しでしたが いつもと同じでした。

今日の朝は 寝たままで 寄ってきませんでした。

伸びもしません。  朝の散歩に出ると 帰りたがらず 長めの散歩でした。

水分を余り取っていないと思いますが 結構 おしっこ出ていました。

ゲロッピーもしました。  普段から ゲロッピーは 時々します。

ゲロッピー後 普段は ぱくぱくご飯を食べますが 今回は

食べません。

散歩から 帰ってから おすわりし 暫くしてから じっと寝ていました。

いつもの 動く前の伸びをしません。 水も殆ど飲みません。

作った晩御飯だけは 食べます。

この状態が2日間続き 心配していましたが、

3日目に 元気になり食欲も戻ってきました。  

わんちゃんは自分で体内でビタミンを作るので 人間の様に風邪を

ひかないとあるサイトでは記載されていましたが、

年末に私の風邪が嫁さんに移り、年始に娘に移り

それが 愛犬に移ったのは分かりません。

ただ 皆が咳がでていましたが、 咳、鼻水は

でていませんでした。 

何が原因だったのかわかりませんが

元気になってよかった。 よかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014.6.29

今月の初め 突然暑くなった頃 我が家の愛犬の調子が

悪くなり とても心配でした。

前日まで いつもと変わりなかったのですが、 突然 朝の散歩に出かけようと

した時 キャインと鳴き 足でも踏んだのかと思っていました。


帰ってきて 足と体を拭いていると また キャインと鳴きました。

どこか痛いのかと 入念に触って調べましたが 特に痛そうなところは

見つかりませんでした。  ごはんも殆ど食べませんでした。

晩に私が帰っても 玄関まで来ず 寝たままで 起きてきませんでした。

こんな事は 今まで一度もありませんでしたので、とても心配になり

朝から ネットで 突然のキャイン病を調べていました。


同じ様に突然キャインと鳴き 病院に行ってレントゲンやCTまで

撮った飼い主さんもおられましたが、 結局原因はわからず 3日ほどで

けろっと普段通りになったと何人かがブログに書かれていましたのと

私自身 腰、首の椎間ヘルニアを経験していますので、 分かったところで

そんな簡単に治らないことは分かっていましたし、 CT撮るのに麻酔をして

じっとしなければならないので、 しばらく様子をみてから 病院に連れて行こうと

思っていました。  ある飼い主さんは 病院で レントゲンを撮っても 原因がわからず、

人間のアリナミンの錠剤を割ってだされて それを飲ませると 次の日に

治ったと書かれていました。

翌朝も 私が起きて行っても 寝たままで 今まで しっぽをふって来なかった日は 

一度もありませんでしたので、 とても心配で 家族皆 元気がありませんでした。 


2日間 殆ど寝たままで 殆ど食べず 今まで 何か行動するときには 必ず

伸びをしていたのに 一度も伸びをしませんでしたので、 首の椎間板を

痛めたのかとも思いましたが、 入念にさわっても痛がりませんでした。

何も無い時に 2日間で数回 キャインと鳴いていました。

調子が悪くなる前の日に 吐いていましたが、 吐くことは今までも 時々あり、

それは 病気ではないようでしたので、 何かウイルスでも入ったのかなあ~とも

考えました。

その前の週に 病院で フェラリア検査と血液検査をして 異常なしで

ワクチン注射をしていました。   お腹のあたりが少し赤くなっていましたので、

蚤の心配もし病院でもらったフェラリア、蚤の予防のレボルーションを愛犬の首にぬりました。


前日までは ソファーの上を走り回ってとても元気で 今までこんな寝たっきりの

状態は初めてでした。   鼻は濡れていました。


3日目の朝 しっぽをふり いつもの様に 出迎えをしてくれ、 元気が戻って

食欲もでてきて、 いつもの様に のびもする様になりました。


原因は まったくわかりませんが、 本当に良かったです。




  



2016年3月4日金曜日

香港からEMS

突然 香港から EMSが送られてきて 不在伝票がポストに

入っていたので、気になったので その日に 本局へ行き

受け取りました。

EMSのA4サイズの厚紙の中には 封筒が入っていました。

毎年 クリスマスカードを送ってくれる 香港の社長さんからでした。

ひよっとして 亡くなったの知らせかと思いましたが、

スタッフを買いたいとの内容で 日本での買い付けする以前勤めていた

スタッフを雇いたいの意味かな~と思いました。  でも 雇いたいでなく

買いたいと記載されていましたので、おかしいな~と思い

次の朝 もう一度単語を見ると スタッフ(Staff)でなく Stuff(物)を

買いたい事に気が付き 早速 何が日本で買ってほしいのか

問い合わせしました。






2016年3月2日水曜日

ハローワーク 求人 社員、パート募集

今回の募集の中で、 60代の方からの応募の履歴書は

手書きでしたが 乱雑な字で 身分証明程度の内容で 

間違ったところは2重線で消されており びっくりポンでした。

日雇いでも難しいのではと思うぐらいでした。


2015.6.28

沢山の応募があり、すでに1人のパートさんが増えました。

中には 郵送した不採用通知を見て 今後のために

なぜ不採用だったのか聞いてきた 50歳近い方がおられました。

そんな事を聞いてくるなんてと ちょっと考えられないと思いました。 

また 社長も それを問い合わせ来る事が 

だめなんですと本人には言っておりませんが、納得します。

この事を 嫁さんに言うと あんたも 会社を辞めた時 

そんな感じやったんと違うと 言われ はっと思い出しました。

そうそう その時は なぜ 不採用になるのか?と思っていました。

だんだん 分かってきて 以前にも記載しました様に

面接で合格しない理由 自己分析 を思い出しました。

向上心、学習欲、協調性を求めている会社が 多いのではと思います。

私は 最近 忙しく 毎日が精いっぱいで 甘えて 学習欲がありません。


2015.5.21

昨年の私の年間仕入額が すでに半年を経たずに超え 売り上げが膨張しており

社員さんとパートさんの募集を開始しました。

4日間ですでに13人の募集があり 外国語優遇により 数名の

外国人の方からの募集もありました。

4分の1が 女性で 23歳から60歳の方からでした。

びっくりしたのが、履歴書をプリントアウトして 発送する代行業者経由で

履歴書を送られてきた人がいました。

志望動機が空欄の方もいました。

偶然にも 私の住んでいる市からの応募が数人おられました。

募集と同時に 広告業者、運送業者からの営業の電話も増えました。

おそらく、求人している会社に ターゲットのキーワード検索して 

営業をしていると思われます。

 
2018.01.08 ビットコイン 10万円入金しました。
http://kobe-taxidriver.blogspot.jp/2018/01/bitflyer.html



2016年2月14日日曜日

箕面温泉スパーガーデン 大江戸温泉

前回 精算時にもらった500円割引券が 有効期限 2月末まででしたので、

本日 行ってきました。

昼食バイキングと入館料セットの日曜日 3480円税抜より 

1人500円引きだったので、良かったです。

11時45分に入館しましたが、本日は かなり混んでいて

バイキングが11時30分から12時45分の1部と 13時からの2部制に

なっていました。  時間は少し短くなりますが、1部で

食べました。 前回同様 食事内容は とても良かったです。

会いに行けるイケメングループ"HIROZ(ヒローズ)ショーに

沢山の ファンの女性が見に来ていました。

内容もおもしろかったです。これを見て お風呂に入り

上がった時に 調度 桂小枝さんのステージが始まっていました。

肌がつるつるするお湯も 気持ち良かったです。

5月末まで有効の500円引きを またもらいましたので、

また 行くと思います。  大江戸温泉は 商売がうまいな~。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015.9.12

昨日 初めて 箕面温泉スパーガーデン 大江戸温泉に

行ってきました。 経営が大江戸温泉になる前には 何度も

行ったことはありましたが、 変わって初めて行きました。

今まで 無料券でしか行った事がありませんでしたので、

土日祝の入館料 1980円も払うのは抵抗がありました。

同じように思われている方は 多いと思います。

でも 昼食バイキングと入館料セットの場合 土日祝で 3480円なので

このセットで行くことにしました。

駐車場は 6時間まで無料になっていました。、 宿泊者優先で

日帰りのお客さんは離れた山側の駐車場に回され、 

入り口まで5分程歩きました。

入館料を払う時に 嫁さんがカウンターに置いていた大江戸温泉物語グループの

パンフレットを見ていて その中に箕面温泉スパーガーデンの200円割引を見つけ

受付のおねーさんに聞いてみると 使えたので 1人200円引きになりました。

そのパンフレットは 館内のあちらこちらに置いていました。



































ランチバイキングは 豪華で ステーキとビーフシチューは

コックさんが一皿づつその場で 入れてくれます。

生野菜はとても新鮮でした。 

レストランの入り口の自販機の缶ビールのプレミアムが

スーパードライと同じ 500mlのロング缶で500円でした。

それを持ち込みもOKとの事でしたが

レストラン内でも同じ値段で注文できました。


















デザートも沢山あり とても食べきれませんでしたが、

新しい触感のかき氷がありました。 その場で

一皿づづ作ってくれました。

口に入れると すぐに溶けて 何もかけないでも 

ミルク味がついていました。 初めての食感で

おいしかったです。


















最近 ジム、スパ等で水素水が良く売っていますが、

水素水のサーバーもあり飲みました。

体に良いのか分かりませんが、普通の水の方がおいしいと思います。

バイキングはAM11時からPM2時の間の2時間で

11時30分頃に 駐車場に着きましたので ちょうど良かったです。

食事後 エスカレーターで降りて 参道に行き 紅葉のてんぷらを

買ってきました。  最近色々な味の物がででいましたが、

普通の物を買いました。  久しぶりで おいしかったです。




















箕面の滝まで 片道 35分ぐらいかかりますので、 今度紅葉の時に

行くことにしましたので、 スパーガーデンに戻りました。

ちょうど 落語が始まるところでした。 二人の落語を聞きましたが、

おもしろかったです。 その後 男性6人のHIROZのダンスショーを見て

お風呂に入りました。  シャンプー、リンス、ボディシャンプーは

資生堂ツバキ、DHC、クラシエ、POLA、馬油 各社の物がありました。

お風呂も 以前とはまったく変わっていて、露天風呂もありました。

ここの温泉のお湯は 透明でつるっとした美人の湯と言われており、

昔から 私の好きな湯です。

お風呂からあがり 4時からの劇団の劇が始まり 30分程見て

帰りました。

経営が変わり バイキングのレストランでは 空いたお皿を進んで

従業員の方が 取りに来たり あちらこちらで おもてなし心が

表れて その辺が 昔ながらの役所経営の他の温泉と違っていました。

本日 初めて 行きましたが ランチバイキング付の入館の

コストパフォーマンスは 良いと思いました。

帰りに 次回から利用できる 500円割引券をくれましたので、

紅葉の時期に また 行きたいと思っています。

東京の大江戸温泉の様に わんちゃんも一緒に行けたら 良いのにな~。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014.9.15

最近 忙しく ひどい痛みではないのですが、 今まで経験している

頸椎から左腕が 痛くなっていますので、

休日は よく 近くの天然温泉に行っています。

久しぶりに 箕面の温泉スパーガーデン (現在 大江戸温泉)に

行こうと計画しましたが、 休日は 入場料が1980円もします。

昔は 新聞販売店で 無料のチケットをもらい 

箕面のスパーガーデンによく行っていましたので、

そんなに払ってまで 行く気がしませんでしたので、

他の温泉を探しました。 

休日でも 800円で 天然温泉、 塩、漢方サウナが入れ

寝れる温泉を 箕面で見つけましたので  行ってきました。

とても気に入りましたので、 また今度 温泉治療に

行きます。 

お店の名前を記載すると 混むといけないので

ふせときます。  

1200m下から 湧き出ている天然温泉で

美人の湯とも言われているようです。





箕面観光ホテル宿泊しました。 最高でした。

http://kobe-taxidriver.blogspot.jp/2017/12/blog-post.html



2018.01.08 ビットコイン 10万円入金しました。
http://kobe-taxidriver.blogspot.jp/2018/01/bitflyer.html





2016年1月22日金曜日

Line 年齢認証 エラー1003

Lineで 電話番号検索するにあたり 年齢認証を要求され

ドコモのdアカウントの要求があり、ガラケーの登録していたドコモの

dアカウントでログインしましたが、エラー1003が発生し、ネットで調べると

spモードにする必要があり、 ドコモのiモードをspモードに ドコモの

サイトから 変更して、 再度 dアカウントでログインしましたが、

結局 年齢認証は成功しませんでした。

そのため、 すぐにspモードより iモードにもどしました。

2日程 たってから メールを送ったが メールアドレスが見つかりませんと

嫁さんから言われ 調べて見ると メールアドレスが spモードに

したので、今までのアドレスとは異なったランダムなメールアドレスに変更されていました。

ドコモの151に電話して 今までのアドレスに戻そうと 夜の7時45分頃に

電話をしましたが、 8時までで 結局その日は電話機の操作担当に

繋がらず 次の日に ガラケーから変更する方法を教えて頂き

無事に今までのアドレスに戻せました。

Lineの引っ越し、 認証は とても複雑で やっかいです。


2016年1月1日金曜日

台湾3泊4日 台北 康華大飯店 Golden China Hotel 皇池温泉御膳館 蝦釣

【1日目】

今回のホテルは 地下鉄の行天宮駅隣の 康華大飯店(Golden China Hotel)

でした。

クラブツーリズムのパンフレットにはスーペリアクラスに3連泊となっていましたが、

ごく普通のホテルでした。  トイレは ウオッシュレットでした。

トランスアジア航空 21:30 関空発、 23:30 台北桃園着(TAIPEI TAOUAN)で

入国検査がすごく混んでおり 1時間かかり 出てきた時には その飛行機の荷物の

コンベヤーの案内が終わっており 係員に聞いて やっと分かりました。

空港からバスで1時間弱かかり、 ホテルに到着したのは 午前2時過ぎでした。


















ホテルの部屋のカードキーを何度試しても 

ピピと鳴りドアが開きませんでしたので 再度1階に降り

従業員を呼びに行きました。 カードキーが間違っていた様です。

飛行機のシートも狭く、サービスも悪く、時間帯も最悪、

入国手続きも時間がかかり、旅の出だしから  

悪い事ばかりでした。

ホテルの向かいにセブンイレブンがあったので、 カードキーを

調べている間に 台湾ビールを買ってきました。


【2日目】

翌日は 1日観光がついており、 朝8時ホテル出発で、6時に

モーニングコールをお願いしました。

故宮博物館が混むので 8:30のオープン時間前に並んでいましたので、

スムーズに観れました。 

混雑をさけるため、 最近 南院の別館ができたようです。

展示品のヒスイでできた白菜は その南院に移動されたようで、 角煮はありました。

どのツアーもこの故宮博物館が組み込まれていますので、 今回で

3度目です。

次に 中正記念堂へ行き 兵隊さんの交代式を見ました。




 












上の写真の線は 兵隊さんがまっすぐ歩いた靴跡が石についています。

ここも毎回 ツアーに組み込まれています。

その後 近くの圓山ホテルに寄りました。  以前1泊だけ 泊まりましたが

すごいホテルです。

飲茶を食べ その後千と千尋の神隠しの舞台になった九分に行きました。

次から次に観光バスがきて ここもかなり混み合うので 散策して

早めに夕食を食べ ホテルに7時過ぎに戻りました。

朝は早かったですが どこもスムーズに観光でき 現地の年配の

日本人のガイドさんのおかげです。

ホテルの隣にスーパーマーケットがあり そこで お土産のパイナップルケーキ等

購入しました。

近くの 商売の神様の行天宮に行きました。 夜でも沢山の人が

来ていました。  この交差点の地下には 両サイドに 占い屋さんが

あり 有名人も来ているようです。 以前のツアーでは 占いしてもらっている

人もいました。


【3日目】

1日 自由行動でしたので、 朝はゆっくりして 10時頃 ホテルを出発しました。

ホテルの隣が行天宮駅の地下鉄の9番口なので、 MRT地下鉄の移動は 

とても便利です。

地下鉄は 色で区別されており、乗り換えも 目的の線の色を探して

ホームを移動すれば 迷わずに行けます。

切符は プラスチックのコインで 購入の仕方は 最初に目的地までの

運賃を調べ、 人数とその料金をタッチパネルにタッチして お金を入れれば

プラスチックのコインがでてきます。


















左が50元硬貨、右がプラスチックのコインです。

入場は このプラスチックのコインを タッチして、 出るときは 穴に入れ

回収されます。

1日チケット 150元もあるみたいですが、 遠くても片道25元ぐらいなので、

毎回買った方が良いと思います。

今回は 行天宮(ぎょうてんぐう)駅から淡水線の石牌駅(現地読み シーパイ - Shipai)まで

25元でした。 30分程で到着しました。


石牌駅(日本読み せきはいえき)を降りて タクシーで 温泉まで200元ぐらいですが、

まだ 早かったので バスに乗るの事にしました。  バス番号612、508、535、536

に乗れば良いので 前回同様 508が来ましたので 手を挙げて乗り込みました。

バス停に かなりの人が並んでいましたが、多分 途中にある国立病院の

無料バスを待っているのではと思います。 

バスは 降りる時に支払う方式でした。  運賃は1人 15元ですが、

2人で 50元だしましたが、おつりはもらえませんでした。

後でガイドさんに聞きましたが 台湾のバスはおつりはでないとの事でした。 

行義路3で降りて 坂を下り 温泉街の1地番奥の皇池温泉御膳館に

行きました。





 











この道を右に行き 以前あった川を渡る橋は工事中でしたので、

その手前の階段を降りれば 温泉街にでます。

皇池は 一番奥にあります。




11時過ぎに到着しました。

入浴料は 1人200元ですが、 1人400元食べると

入浴料が無料になるので 先に 800元支払って

家族風呂に入りました。

前回行った時より 混んでいました。

個室は平日40分、休日30分と書いていました。  個室でない場合は120分です。

入る前に お湯をためて 帰るときにお湯を抜くシステムです。

プラスチックの左が水、右やお湯のレバーです。

お湯はかなり熱いので お水をいれながら調整しました。  

透明の硫黄温泉です。



シャンプーとボディシャンプーは備え付けられていますので、

ホテルのタオルを持参しました。

ゆっくり浸かり あがってきた時には ドライヤーの置いているところで

2,3組 待っていました。

今回は 最初に生ビール500cc(130元x2)を注文しました。

















その後 小龍包(200元)、餃子(160元)、台湾瓶ビール(90元x1)を

注文しました。 これで お腹いっぱいでした。

小龍包も餃子も とても美味しかったです。

















合計で710元で800元は 食べれませんでした。

帰りに 800元の10パーセントの80元がサービス料として必要でした。

2014年8月に行った時より 食べ物の値段が少し上がっていました。

4,5人の中国人が ウイスキーと水を持参して 食堂に入って

来ましたが、持ち込み料が必要なので 帰って行きました。

現地駐在の日本人のグループも 来ていました。

温泉の注意ガイドは 下記です。






















温泉で 帰りのバス代の小銭を両替してもらいました。

帰りも 同じ 508番のバスが来ましたので 乗りました。

運賃は同じ値段なので 帰りは 2つ先の MRTの駅 芝山駅まで 乗り

その次の 士林駅まで ぶらぶら歩きました。

この地域は 士林夜市で 有名で 以前来たことがありますが、

買う物はありません。

帰りは MRT 西門駅が 日本の渋谷様な若者の街と聞きましたので

西門駅まで 行きました。


















香港、上海は トイレが少なく 汚いので 観光地に行くと

トイレに困りましたが 台湾の場合 セブンイレブンでも トイレがあり

綺麗でした。  トイレの入り口に トイレットペーパーがあり、

使う分だけ 切って トイレに入る様になっていました。


COCOと言う店のタピオカミルクティーが 

その場で 大きいカップに蓋をヒートシールして

35元で 安くて とてもおいしいかったです。



















台湾シャンプーのお店 (緑の看板の綺麗) を探していたのですが、

散髪屋さんは沢山あったのですが、 見つかりませんでした。


その後 ホテルの近くの行天宮駅までもどり 4番出口から

ネットで見つけた台湾シャンプーのお店(mentor)に行きましたが

閉まっていました。


















Golden China Hotelの裏側を500メーター行ったところに

エビを釣るところ【蝦釣】があるとネットで見つけましたので

行ってきました。


















1時間 300元で 釣ったエビは 塩焼きにして食べれます。

お店の人は 片言の日本語を話していました。

下記の釣り方の日本語を渡され それを見て

早速 釣り始めました。





















最初 なかなか釣れませんでしたが、 コツは エサを小さく切り

ウキが沈んでから10秒後に引き上げることです。

1匹目 釣れたのですが、 針の外し方が分かりませんでしたので

店の人に教えてもらいました。  エビのハサミのついた手、足を下に押さえ

片方の手で針を外すと良いと教えてくれました。






















1時間で 8匹釣れました。

















塩焼きが出来上がりました。


台湾缶ビール 2本を注文しました。  

合計で80元で とても良心的な値段でした。


晩御飯は ホテルからぶらぶら歩き 牛鍋を食べました。

充実した1日でした。


【4日目】

朝5時半 ホテル出発で 空港に迎いました。

時間的に 朝食を ホテルで食べれないので 

サンドイッチとウーロン茶の缶をホテルでもらい

バスの中で食べました。

帰りは 8:10発 11:40 関空着でした。

帰りのトランスアジアのチエックインは すごく混んでいました。

電池、充電器は 預け荷物に入れてはいけなく、

持ち込み荷物にしなければならないので、私も知りませんでした。

たまたま 私は 充電器は持ち込み荷物にいれていましたが、

同じグループの2人は 電池と充電器で X線検査にひっかかり

荷物が止まっていました。

チェックイン後 自分で荷物がX線を通過したか 目視か画面で

見ていなければ もし 荷物が止められていて そのまま飛行機に乗ると

数日間後に 荷物が帰ってくることになりみたいです。

X線検査にひっかかった同じグループの人は パスポートを見せて

サインさせられていました。

関空到着後 スムーズで 昼の1時過ぎには 自宅に着きました。 








2015年12月31日木曜日

台湾旅行 JTB, 日本旅行、クラブツーリズム比較

2012年9月には嫁さんとJTBの旅物語で台湾一周しました。


2014年8月のお盆には日本旅行のBestで台北へ行きました。

その時Bestは ゴールドカードのVJトラベル経由で予約を入れると

旅行代金3%引きになりました。


2015.11.13

先日夕刊を見ていると 近鉄のクラブツーリズムの年末年始限定出発の

台北4日間がスーペリアクラス3泊、食事5回、台北観光付きで安く出ていましたので

早速ネットから予約しました。

出発日 一日違いで 1人3万円も違うので 28日出発31日帰りに

しました。 会社の休みは まだ決まっていませんが、

休めなければ 最悪2時頃まで仕事をし ツアーの集合時間に

間に合わそうと思っています。


過去に仕事で4度、上記を含め 7度目の

訪問になります。  台湾は 食べ物もおいしく、温泉もあり

近いので 割安なツアーを新聞で見つけると、行きたくなります。


JTBの旅物も日本旅行のBestも 値段、内容も良かったので

今回クラブツーリズムは初めてですが どうでしょうか?


今回のクラブツーリズムでは トランスアジア航空利用になりましたので、

どこの航空会社とも提携しておらず、

持っている、デルタ航空ユナイテッド航空、ANA,JALの

マイレージには加算できません。

ホテルは3泊とも 地下鉄の行天宮駅近くの 康華大飯店(Golden China Hotel)

に決定しました。


結果また レポートします。

JTB

日本旅行 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2015,12,31

本日 台湾から帰国しました。

結論から言いますと 今回のクラブツーリズムのツアーは 最悪でした。

新聞の募集では 19:00~21:30 関空発となっていました。

実際 21:30関空発で 台湾到着は 23:30で 入国審査に1時間以上かかり、

空港から ホテルまで 1時間弱かかり、 ホテルにチエックインしたのは

夜中の2時回っていました。

翌日の組み込まれているツアーは朝の8時出発でした。

その翌日は 自由行動で、 最終日は 朝の5時30分 ホテル出発で

8:10台北発でした。

今回の飛行機会社 トランスアジア航空(GE)は 座席も狭く

サービスも 良くなかったです。

行きも帰りも イヤホーンが配られるのが 遅く

観たかった映画が 途中で終わってしまいました。

ホテルは普通でしたが、 飛行機会社、出発時間帯は 最悪でした。

でも 現地の長老の日本人ガイドさんは 最高でした。

今回の台湾旅行の詳細は 後日アップします。