先日 ポリテクの過去問 参考問題をアップしましたが、
実際の試験は 下記の内容でした。
筆記問題の参考例より 実際はもっと難しかったです。
私が受験した科は 24人の定員に95人が
受験され 競争率約4倍でした。
試験当日 迷いましたが 私もスーツを着て行きました。
8割の人がスーツを着てきていました。
同じ時間に試験のあった 他の科は
24人定員で20人の受験でした。
1.まず 最初に 1枚の用紙が配られ
この科を受けようと思った志望理由と身に付けたい内容。
(志望理由は 入所申込書にも書いたので
同じ内容で良いか 漢字を覚えていた方がベターです。)
次に どのような職種、内容の仕事に就きたいか?
制限時間は 10分でした。
これは 面接の時に使いますので 試験の点数には
関係ありませんと説明ありました。
2.安全に係わる注意力の筆記試験 5分
これは A4用紙に 11行 x 18桁の異なる漢字が
書かれており、その中にある漢字を見つけ
下記の問いに答える問題でした。
1)この漢字は上から何行目で左から何番目か?
2)この漢字は下から何行目で右から何番目か?
3)この漢字とこの漢字がある行の和は?
4)全部で漢字何文字あるか?
最初に 質問を全部読み それらの漢字を探せば良い。
なかなか見つからないが 時間は沢山あるので
あせらずやれば できます。
問題をよく読まなければ 漢字を見つけても
間違います。 目が疲れていると難しいので
試験前 目薬をさして ゆっくり休めておく方がベターです。
(これは 訓練中にケガしない様に 注意力を試していると
思います。)
3.言語・文章力、計算力、形状把握力 25分
(言語・文章力)
1)緩慢な動作 緩慢のよみ (答え かんまん)
2)その意見に迎合する 迎合のよみ (答え げいこう)
3)混乱した会議はしゅうしゅうするの漢字 (答え 収拾)
4)きょうこうの漢字 (答え 強行)
5)同意語 5つから選ぶ
6)統制の反対語 5つから選ぶ (答え 放任)
7)あてはまる適当な語句を5つから選ぶ
?的でわかりにくい (客観的、抽象的、具体的等)
(答え 抽象的)
8)あてはまる適当な語句を5つから選ぶ
良く覚えていませんが、
グローバル化、少子化、高齢化が?し 企業は問題をかかえている。
の様な問題だったと思います。
(選択後は 増加、発展、固定等で 正しい答えは分かりません)
(計算力)
参考例の様な計算 4問だったと思います。
文書による計算
参考例の様な計算 2問
(形状把握力)
1)2)参考例の様な問題 2問
3)サイコロの展開図5個の内 間違っている図を選ぶ
(その展開図を組み立てた時 上面と下面の合計が7に
ならない図を選ぶ)
4)結合した図は 5個の内どれか?
全体的に 参考例より 難しかったです。
4.筆記試験が終わってから ポリテクの封筒が配られ
持参した80円切手を貼り 自分の名前、住所を記入し
その封筒は 面接の時に渡す。
10日後 この封筒で試験合否が発送される。
合否結果は 公表されず、電話でも教えてくれない。
この封筒を待つのみとの事でしたので、届くまで
分かりません。
5.5人ずつに分かれ A,B,C,D,E等の教室で
1人ずつ面接が行われました。
面接官は二人だが 1人の面接官が殆ど質問された。
大体 1人15分なので、最後の人は1時間以上待たなければ
いけない。
面接も重要ですので、スーツ着用の方が良いと思います。
面接すぐに終わった人も何人かいましたが、その人は まず 不合格です。
ここで 重要なのは
なぜこの科を受けたか?
訓練の内容を把握しているか?
何を学びたいのか?
どんな仕事につきたいか?
前職はどんな仕事?
就職活動はしているか?
(積極的に就活しているが なかなか採用されないので、
ここで知識、技術を身につけ また資格をとり、
早期に就職したい様な事が必要と思います。)
みんなと協調し、ルールが守れるか?
もし途中で職が見つかった場合にどうするのか?
(この質問には 仕事を見つけるのが優先なので、
もし仕事が決まれば 途中でも訓練をやめるつもりと
言った方が良いと思います。)
私は 言語・文章力の問題は殆ど 全滅でした。
安全と計算は 殆ど合っていると思います。
形状把握力のサイコロの問題以外は合っている思います。
10人ぐらいは 不合格と思う人もいましたが、
24人の中に入るのはなかなか難しいと痛感しました。
ポリテク 職業訓練 ビル設備サービス科 筆記試験
https://kobe-taxidriver.blogspot.com/2012/10/blog-post_30.html
ポリテクセンター 各科の競争倍率 就職率 一覧 検索
https://kobe-taxidriver.blogspot.com/2012/11/blog-post_14.html
ポリテクセンター 過去問 参考問題
https://kobe-taxidriver.blogspot.com/2012/12/blog-post_7.html
ポリテクセンター 実際の試験内容
https://kobe-taxidriver.blogspot.com/2012/12/blog-post_10.html
ポリテクセンター 合格通知
https://kobe-taxidriver.blogspot.com/2012/12/blog-post_19.html
0 件のコメント:
コメントを投稿