2011年5月19日木曜日

2種教習 2日目 適性試験

2種教習 2日目(各50分授業)
1.技能(構内)
2.技能(構内)
3.技能(構内)

本日 初めての教習所構内の実地講習。

1時限目は 乗る前の安全確認、シート、ミラーあわせ、
曲がるときの安全確認、巻き込み目視確認等 確認が
沢山あり 混乱する。
又 ハンドル操作は 普段自然と行っている
内ハンドル 回しハンドルはだめなので、ぎこちない運転であった。

2時限目は S字カープ、直角クランク、坂道発進。
前進は脱輪無く 問題なかったが、2時間目はいけずな教官で
説明も無く 南交差点を右折と 西交差点手前で指示され 
右折すると 西交差点でなく、南交差点と言いましたと…。
今日が初めてで 分からんやろ~。

それから バックでS字カープ、直角クランクやらされ
これがとても難しく 汗がだらだら 脱輪しそうになり、
一度前進し 何とか終了したが、これが卒業検定にあれば、
自信が無く ブルーになっていました。

3時限目は 丁寧に教えてくれる教官で 
鋭角クランク(三回まで前後切り返ししてクランクを曲がる)
縦列駐車、バックし方向転換。
これらは 上手くできた。 この教官に 2時限目の 
バックでS字カープ、直角クランクのコツが分からないと言ったら
前進の場合 外側から入るが バックの場合 内側から入らないと
脱輪するとコツを教えてくれ 練習させてくれた。
聞くと バックでのS字カープ、直角クランクは 卒業検定には
無いとの事。 これでひと安心。

昨日の適性試験で 円が2つ重なった図形があり、同じ重なり度合いの物を〇
異なればXの試験で 良く似た物があり、やっていると同じに
見えてきて 全然できなかったが、 今日 結果の運転適性診断票を
もらったが できなかっても全然関係なかった。

相合判定は 『運転することには支障ありません。 更に安全運転に
努めてください』でした。
もし 他も全然できなかっても 『運転には人1倍の注意が必要です。
自分の欠点をよく自覚し、助言を守り、全力を尽し、慎重に運転を
してください』のようで できなかっても 落ちることはないようだ。

人気ブログランキングへ

0 件のコメント: